Recruitこの街をともに応援しませんか?

  • 研修制度-新職員-
  • 研修制度-キャリア-
  • 福利厚生について
研修・福利厚生制度Training system & Welfare

for Rookies研修制度 -新職員-

入職前から手厚いサポート

入職前
通信講座

10月頃から
およそ月に1回
添削問題提出

資格取得
支援

Web教材や
テキストの提供

職員との
交流会

入職前の
不安や疑問を解消

入職前
内定者研修

10月から3月まで
毎月実施

内定〜入職までに以下2つの資格取得を必須としています。

  • 証券外務員資格(二種以上)
  • 運転免許証(総合職のみ)※原動機付自転車以上

内定〜入職までに以下3つの資格取得を推奨しています。

  • 日商簿記検定3級以上
  • ファイナンシャル・プランニング技能検定3級以上
  • ITパスポート試験/(情報セキュリティマネジメント試験)

しばしんではこれらの資格取得のために、入職前通信講座や各種セミナーの開催などのサポートを行っています。また入職前には先輩職員との交流会を実施し、入職後に任せられる仕事の内容や心構え、そのために必要な準備などを確認できる場となっています。

充実した入職後研修

しばしんは「現場中心主義」を徹底しています。
入職後約1ケ月間、本部にて職員として必要な基礎的な金融知識やビジネスマナー、コンプライアンスについて学ぶ研修を行った後、営業店において実務に沿った研修を行っています。そこでは配属に向け、OJT(On the Job Training)制度によって実践的に業務に関する知識を学びます。先輩のきめ細やかなフォローがあるので、安心して業務内容を学ぶことができます。

配属後のフォロー配属後には、定期的にフォロー研修や実務に関わる研修、資格取得のための対策研修などが行われます。また、学生から社会人への大きな環境の変化に対応すべく、メンタルヘルスセミナーも開催しており、知識・実務・精神面と幅広くサポートします。

研修の流れの図

メンター制度新職員の年齢に近い若手の先輩職員がメンターとして担当につきます。日々の業務についてはもちろん、仕事中には聞きづらいような人間関係の悩みや不安、そしてプライベートにいたるまで、どんな相談にもメンターからアドバイスをもらうことができます。

©︎2014株式会社エスエス

職員社宅京浜急行線・京急蒲田駅前にある蒲田支店の2~9階が社宅となっています。2014年3月に完成し、オートロックや浴室乾燥機、エアコン、IHコンロを完備しています。

for Career研修制度 -キャリア-

スキルに応じたキャリアステップ研修

しばしんは、地域経済の活性化を目指して、中小企業の発展に向けた支援、地域にお住まいのお客様に対する支援を中心に、情熱と意欲を持って取り組みます。お客様一人ひとりに対し、力となれるよう、課題解決型金融の実践を担う職員の育成に力を入れています。

2年目基本的な業務の完全習得

  • 事業性評価研修
  • 融資実務力養成研修
  • 法人営業力強化研修
  • キャリアライフプラン研修など

3〜5年目応用力を身につけ、管理職を目指す

  • 融資提案力養成研修
  • 事務リーダー養成研修
  • 新任者研修
  • 資格取得研修など

6年目以降さらに高度な専門性を得て、幅広い分野へ

  • 管理者研修
  • 新任者研修
  • 評定者研修
  • 専門研修など

そのほか、随時受けられる研修や通信講座が充実。自発的に学び、スキルアップしていく職員がたくさんいます。

その他の制度
  • OJT、店内研修
  • 義務制通信講座
  • 自己啓発通信講座(360講座以上のラインナップ)
  • 外部試験資格取得支援

Welfare福利厚生について

働きやすい職場環境

仕事をする上で、体力面での疲れはもちろん精神的な面でも休息や気分転換を図る時間が大切です。また自身のスキルアップを図るには自己研鑽のための時間も欠かせません。しばしんでは業務効率を上げるべく、各課の協力体制の強化によって、月の平均残業時間が5時間39分(2022年度実績)と、都内信用金庫の中でも少ない残業時間を維持しています。そのため仕事を終えた後に、気分転換を行ったり自己研鑽を行ったりと、プライベートに使える時間を十分に確保することができています。

各課の平均残業時間/月
全体平均5時間39分

営業
7時間14
融資
9時間7
事務
1時間29
※2022年度実績

早帰りデーしばしんでは、プライベート時間の確保や職員同士のコミュニケーション作りのため、さらなる業務の効率化を図ることによって早帰りデーを実施しています。早帰りデーの日は、全員が17時までに業務を終えられるよう、協力しています。

フレックスタイム制しばしんでは、金融機関の中では例の少ないフレックスタイム制を導入しています。コアタイム(8:45〜15:30)の勤務を基本に、始業・終業時間をフレキシブルタイム(7:45〜8:45、15:30〜17:45)として自身で申告し、決定することができます。フレックスタイム制による効率的な働き方の実践で、労働時間の短縮を図ることができています。

充実した休暇制度

社会人の休日、どのように過ごしたいですか?
趣味や心身のメンテナンスはもちろん、大切な記念日など他にもたくさん浮かんでくると思います。
しばしんには、あなたのプライベートを支える休暇制度も充実しています。

  • 年次有給休暇(初年度12日、勤続5年未満16日、勤続5年以上20日)
  • 連続休暇(連続最長10日間以内)
  • 保存有給休暇(最高150日)
  • 慶弔休暇
  • 産前(6週)・産後(8週)休暇、育児休業、配偶者出産休暇(5日間)
  • リフレッシュ休暇(勤続5年以上の対象職員については5年ごとに3~5日の休暇)
  • ライフアップ休暇(年6日間)
  • 人間ドック休暇(毎年1日)
  • 不妊治療のための有給休暇
  • 子の看護休暇(年1人につき5日)
  • 介護休業(年1人につき5日)

多様なライフステージに合わせて

家庭か仕事。どちらかを優先するのではなく、家庭と仕事はどちらも大切にしてほしい。
そんな想いから、さまざまな働き方、そして健康をサポートする制度を用意しています。

育児休業制度

女性職員の育児休暇取得率は100%を達成しており、男性の育児休暇取得についても推奨しています。取得可能期間は「子が3歳に達するまで」になります。

くるみんプラス認定

子育てサポート企業として「不妊治療と仕事が両立しやすい環境整備」に取り組んでいます。

短時間勤務制度

労働時間を始業・終業前後で合計最大2時間の短縮が可能です。

  1. 1.育児短時間勤務制度

    中学校就学までの子どものいる職員を対象

  2. 2.介護短時間勤務制度

    要介護状態にある家族を介護している職員を対象

ホームヘルパー制度

家事援助が必要であると認めた職員の家庭を対象とし、ホームヘルパーを派遣することで家庭生活の安定を図り、職員が安心して勤務できるよう援助する制度です。

健康を支援する制度

  • ・健康診断
  • ・人間ドック
  • ・婦人科健診
  • ・歯科検診
  • ・ママさんドック・ファミリードック
  • ・傷病扶助制度
  • ・医療補助金
  • ・不妊治療のための有給休暇制度
  • ・特定不妊治療に係る治療費補助金
  • ・健康優良企業認定「銀の認定」
    (詳しくはこちらhttps://www.shibashin.jp/topics/200803/

女性活躍に関する制度

  • ・えるぼし認定(2段階目取得)
  • ・コース別制度(職種転換制度)一般職から総合職へのキャリアアップ制度
  • ・普通職員登用制度非正規職員から正規職員への登用制度
  • ・育児休業者現場復帰支援プログラム育児休業中から開始する職場復帰支援研修の実施
  • ・ジョブ・リターン制度結婚・妊娠・出産・育児・介護・配偶者の転勤など本人の努力によって解決できない事由により退職した職員を対象とした職場復帰制度

オンもオフもサポート

時間というのは限られたもの。働いているときも、休んでいるときも“過ごし方”が重要だと思います。
しばしんでは職員が充実した時間を送れるよう、さまざまな形でサポートします。

レクリエーション補助金制度

各支店内や複数の支店間の交流を深めることを目的としたレクリエーションへの補助金制度

自己研鑽促進補助金制度

試験受験料の一部・全額を補助する制度

旅行補助金制度

旅行代金の一部を補助する制度

クラブ活動

野球部、バレーボール部、サッカー部、テニス部、卓球部、山の会、ジョギング部、将棋部、書道部

会員制リゾートクラブ

東急ハーヴェストクラブ、ウィスタリアンライフクラブを会員価格で利用可

リフレッシュ休暇奨励金制度

勤続5年ごとに休暇を取得することができます。また、勤続10年目から5年ごとに奨励金が支給されます。

この街を、もっと夢が
叶う場所に。

しばしんは、地域とともに成長したい
あなたのエントリーをお待ちしています

エントリーはこちら
PAGE
TOP