お客さまの声
これまで100年の歩みを支えていただいた地域のお客さまに、
しばしんとの出会いや印象に残っていること、
未来のしばしんに期待することを伺いました。
01有限会社エムワン精工さま

担当者によるお客さま紹介
ミクロン、サブミクロンといった極小単位の高精度品の取り扱いを得意とされており、自動車の製造ラインに関わる部品や、半導体関連の部品加工を主に行なっています。その品質には強いこだわりがあり、技術および品質向上を追求する姿勢は高く評価されています。
- 有限会社エムワン精工さま
- しばしんさんとの取引は30年ほど。平成5年に創業した当初、他行さんで口座開設を断られてしまい、そこから縁あって、しばしんさんに相談した頃からのお付き合いです。これまで、若い職員の方が当社の担当をしていただくことが多かったのですが、現担当の方はその中でも安心できる存在です。わからないことがあったら、わかったふりをせずすぐに確認して、情報を共有してもらえる。そんなところが信頼できますね。
- 芝信用金庫 担当職員
- ありがとうございます。私としては最初から親しみを持って話してくださり、とても助けていただきました。当時は外訪活動に慣れておらずとても緊張していましたが、社長さまから話しかけてくださるので、すぐに安心できました。業務に関しても多くのことを教えていただきましたが、プライベートでも沖縄旅行へ行くとお伝えした時に、おすすめの観光サイトを教えていただいて。仕事以外のプライベートな相談にも乗ってくださいます。
- 有限会社エムワン精工さま
- また沖縄の話がしたいですね。実は業務面では、あえて複雑なお願いをすることもあります。これまでお世話になった分、私も育成という形で担当者に恩返ししたいですから。歴代、担当いただいた職員の方が支店長・副支店長になって、またご挨拶に来られるとやっぱり嬉しいです。親心に近いものがあるかもしれませんね。これからもしばしんさんには当社を含め全てのお客さまと親身になって、お互いに成長していけることを期待しています。
- 芝信用金庫 担当職員
- 私としては、社長さまにどんな些細なことでも相談しようと思っていただけるような営業担当になれるよう、これからも精進してまいります。社長さまには私が新人の頃から見ていただいているので、いつかは立派な職員になった姿をお見せしたいという気持ちがあります。創立100周年を機に有限会社エムワン精工さまの発展とともに、私たちもそれに恥じないよう躍進し、今後も末長くお付き合いいただけたらと思います。

02株式会社creAさま

担当者によるお客さま紹介
お客さまとの出会いからインスピレーションを受け、他の洋菓子店とは違う独創的なものづくりを心がけておられます。代表者さま・従業員のみなさまが自分たちの商品に強い自信を持って制作・提供されており、笑顔が絶えない活気ある社風が特徴でもあります。
- 株式会社creAさま
- 現在の営業さんが私たちの担当になったのは1年ほど前です。若くて爽やかだけど、少し経験不足な印象がありましたね(笑)これまで、しばしんさんとは私たちが創業してから8年ほどお付き合いいただいており、前任の方が中堅の方だったこともあって、余計に若いというイメージがあったのかもしれません。しかし、一生懸命に行動されていることは見ていて伝わりますし、私たちのために色々と頑張ってくれているなと感じています。
- 芝信用金庫 担当職員
- そう言っていただけると有り難いです。できる限りお客さまのもとに通うことは意識しています。株式会社creAさまは業界の中でもブランド力がある高級洋菓子店です。だからこそ、きちんと支援できる存在でありたいという想いがありました。イベントへ出店いただいた際には、根強いファンの方が来店されているのを見て、より一層株式会社creAさまの躍進をサポートできるように私自身、成長したいと思いました。
- 株式会社creAさま
- イベントに出店した際は、職員の方々にとても助けていただきました。人員が限られる中でチラシ配りやお会計、行列の整列など、支店職員の方だけでなく本部職員の方にも手伝っていただいて。しばしんのみなさんは、私たちのためにここまでやってくれるのかと感心しました。私たちは今後、日本を代表するパティスリーになりたいと思っています。そんな私たちをこれからも、ぜひ変わらぬ熱量でサポートいただけたら心強い限りです。
- 芝信用金庫 担当職員
- 社長さまが叶えようとされている夢を、私たちもパートナーとして支援させていただきたいです。振り返れば、コロナ禍においてさまざまな苦労を経験されながらも、セントラルキッチンを整備されたり、新たに出店されたりと、コロナ後を見据えて株式会社creAさまは行動されておられました。その際にご相談いただけたことは、私たちとしても嬉しかったですし、これからも色々なご支援をさせていただけるよう尽力して参ります。

03株式会社酒井製作所さま

担当者によるお客さま紹介
油圧装置・搬送装置・試験装置などオーダーメイドの産業機械を設計から製造まで自社一貫生産が可能なものづくりを行っています。1業種1顧客とのお取引を原則として、事業に取り組むことで、既存のお取引先さまとの強い信頼関係を構築されています。また、秘匿性を重視するベンチャーの開発案件でも活躍されています。
- 株式会社酒井製作所さま
- 私から見たしばしんさんの魅力は、そのスピード感です。当社としばしんさんのお付き合いは30年以上。現担当の支店長さんをはじめ、これまでご担当いただいた職員の方は、フットワークが軽くできるだけ現場へお越しいただき、当社について理解したうえで、ファイナンス面で支援する姿勢を持っていらっしゃるのが印象に残っています。最近も新工場建設における助成金事業にスピード感をもって対応いただき、大変助かりました。
- 芝信用金庫 担当職員
- ありがとうございます。私たちとしても担当させていただくお客さまにはなるべく早期に訪問をして、従業員さまの雰囲気や設備、製品がつくられるまでの流れなど、書類だけではわからない部分まで把握することを大切にしています。助成金事業においては事業計画書や見積書など、必要な書類が多岐にわたるので、そうした申請の準備で株式会社酒井製作所さまのお役に立てればと思い、社長さまのお時間をいただいて確認させていただきました。
- 株式会社酒井製作所さま
- 願わくば、そうしていろいろなことを把握いただいた職員の方には、少しでも長く担当していただけると嬉しいですね。現在の事業内容や財務状況、私たちの事業のポテンシャルまで理解してくれているという当事者意識に対する期待は大きいです。また、若手経営者向けの情報提供やネットワーク構築の場である「しばしんビジネスクラブ渾の会」も大変有意義ですので、今後とも末長くバックアップをしていただけると有り難いです。
- 芝信用金庫 担当職員
- お客さまにとって当金庫が無くてはならない存在となれるよう、これからも担当者一人ひとりがしっかりとご支援させていただきます。またこれまで長年にわたって信頼関係を築いていただいたお客さまには感謝するとともに、そうした関係性に甘んじることなく、次の100年も引き続きお客さまの成長の一助となれるよう、私たちも精進したいと思っています。これからもどうぞよろしくお願い申し上げます。

04株式会社第一製版さま

担当者によるお客さま紹介
新聞や雑誌広告の制作・製版、画像制作を行なっています。1948年(昭和23年)の創業当時から培ってきた知識経験を活かして、デジタル製版・電子送稿の現代においても「より速く、より美しく、より確実に、より安全に」をモットーに、確かな技術と安心を提供されています。
- 株式会社第一製版さま
- 私どもは1967年(昭和42年)に代々木から港区愛宕へ移転しました。その頃から地元金融機関のしばしんさんとお付き合いをいいただいているので、もう50年以上になりますね。先代社長の代からこれまで、何人もの職員さんに担当いただいていますが、現在の担当者さまは、しばしんさんで初めて男性職員として育児休業を取られているとのことで、しばしんさんも働き方改革を進めておられることを実感するとともに、どんな人かと興味を持ちましたよ。
- 芝信用金庫 担当職員
- 人事異動の時期が育児休業を取得していた時期と重なってしまい、ごあいさつが遅くなってしまったことを私も覚えています。当初、お会いできたのが担当させていただいてから一ヶ月後だったこともあり、私としては少し不安でした。長くお取り引きいただいており、由緒あるお客さまですので、失礼があってはならないと。いざ、お会いさせていただくと社長さまがとても親しみを持って接してくださり安心しました。感謝申し上げます。
- 株式会社第一製版さま
- 最初はどんな人かと私も心配していましたが、色々なことに迅速に対応いただき、とても頼りになる担当者だと今は思っています。最近も不動産登記のことで司法書士の紹介を依頼すると、すぐにご紹介いただけて。相談してから1日で全てが完了した時は、素晴らしいと思いましたよ。これも地元の信用金庫だからこそのスピードだと思うので、今後も誠実で人本位のしばしんさんであってほしいと願っています。
- 芝信用金庫 担当職員
- ありがとうございます。社長さまは20年前、当金庫に年金受給口座の予約をいただいており、そのお約束を20年越しに果たしていただいた時には、義理堅い方だと感服しました。そうした約束を果たしてくださるお客さまには、同じような姿勢で私たちも向き合いたいと思っています。問題や課題だけでなく、些細なことであっても話してみようとお電話いただけるような存在となるべく、今以上の信頼関係を構築していきたいと考えています。

05株式会社丸嶋さま

担当者によるお客さま紹介
練馬区石神井の地で、素材にこだわった腰の強い「二八そば」と、見て・食べて楽しめる「割烹料理」を提供する創業50年を超える老舗料理店。店内は日本庭園を感じさせる優雅な和の空間が広がり、2代目社長さまとそのご家族を中心に経営されているエリア屈指の名店です。
- 株式会社丸嶋さま
- 私たちは1973年(昭和48年)に「二八そば 活魚 丸嶋」として開業しました。その頃から50年以上にわたって、しばしんさんにはお世話になっています。通常業務から急なお願いまで対応していただき、大変お世話になりました。現在の担当の方は、ベテランの方なので細かいお願いなど聞いていただけるかなと不安でしたが、見た目通り優しい方で、色々な依頼に対応いただいており助かっています。
- 芝信用金庫 担当職員
- こちらこそ、永年のご愛顧ありがとうございます。丸嶋さまは50年以上にわたって当金庫をメインバンクとしてご利用いただいており、歴代の担当者も大変お世話になっているとお聞きしていたので、私としても気を引き締めご挨拶させていただきました。老舗企業としての格式、歩まれた歴史を踏まえれば、最初こそ緊張していましたが、女将さんをはじめ従業員のみなさまが優しく接してくださったのは、大変有り難かったです。
- 株式会社丸嶋さま
- 私たちは夜に閉店するので、翌日のための急な依頼を電話ではできないという事情を察していただき、スマホアプリを活用して、いろんな依頼をするようになりましたね。細かな依頼を気軽にできるというのは、嬉しい限りです。今はリピート顧客を獲得するためにキャッシュレスのご提案などもいただいており、助成金などの情報も逐一いただけるので、これからも頼りにさせていただきます。
- 芝信用金庫 担当職員
- 丸嶋さまは地元屈指の名店ですが、今でも進化と成長を求められているお客さまです。私たちはメインバンクとして、当然そのニーズに応える使命があります。経理面のみならず本業においてもご支援させていただけるよう、今後もさまざまなご提案をさせていただければと思っています。これからもどうぞ、末永くよろしくお願いいたします。

※お客さまの掲載順は50音順
